 |
辰巳橋です
川は左門殿川です
橋を越えれば尼崎市大物です |
 |
 |
13:00
ユニチカ記念館 |
今日は見学をしました |
 |
13:25 大物橋跡の碑
川は暗渠になって
緑地公園になっています |
 |
 |
大物主神社
祭神は大国主大神 |
義経・弁慶隠家跡の碑
頼朝から追われたとき
ここに隠れていたようです |
 |
 |
大門川緑地に道標
右が大阪だ 合っている |
大阪京へ向かいます・・・
と思って油断したら、
道を1つ間違えました |
 |
14:00
神崎川を神崎橋で渡ります
この辺りもかなり
改修されています |
 |
加島です
連子格子の家です
いいですねえ |
 |
 |
家具波志神社
祭神は倉稲魂神・保食神 |
入口には道標
國道第二十六號路線
距高麗橋元標 弐里 |
 |
田川北の三叉路に
長楽寺の道標がありました |