 |
T字路に道標があります
右 いせ本街道
左 仏隆寺 |
 |
 |
ここは諸木野宿 |
宿といっても山の上なので
こんな感じです |
 |
 |
11:00
東屋で先に着いた人たちが休憩 |
後から来た人も休憩
食事休憩になってしまいました |
 |
 |
ここから峠の山道
生駒より標高があるそうです |
11:35
石割峠に着きました
下見の時よりきつく感じました |
 |
 |
峠を下って |
この道標で右へ下ります |
 |
12:00
専明寺です
ここへの入り口は
判りにくいです |
 |
 |
不動滝の解説 |
木の間から不動滝が見えます |
 |
 |
山粕への三差路にある解説 |
これが解説にある行悦の
回国供養塔 道標です
ほとんど字が読めません |
 |
 |
これが解説の後半にあった
六字名号碑
街道からはこんな感じです |
裏側まで降りると
文字かくっきり刻まれています |
 |
 |
苔と枯れ枝で
ふかふかの道を進みます |
13:05 山粕峠です |