![]() |
宿坊の裏は展望台になっています。 正月は正面に初日の出を拝めます。 |
![]() |
![]() |
みんな揃って昼食です。 | メニューは野菜カレー 主催者の手作りです。 もちろんお代わりOK! |
![]() |
午後は、原山参道を下ります。 トレールコースです。 東海自然歩道になっています。 |
![]() |
![]() |
山道を抜けると、茶畑。 景色も一気に開けます。 |
和束の町が一望できます。 |
![]() |
原山まで下りてきました。 ここから、湯船、穀池峠までは、 午前中のコースと重なります。 |
![]() |
![]() |
奥山田付近。 大きな茶壷がありました。 |
この辺りが、 お茶の発祥の地でしょうか? |
![]() |
![]() |
家康伊賀越えの道です。 主催者が今朝地元の人から聞いて 発見したそうです。 全く人気の無い山道でした。 |
お茶の発祥の地、 家康伊賀越えの道、 を示す碑がありました。 |
![]() |
![]() |
湯屋谷まできました。 前を走っていた4人グループが 戻ってきました。 フルコースを走ると遅くなる とのことで引き返したようです。 |
湯屋谷から4人と一緒に走りました。 ひたすら登りのロードです。 かなり長いです。 |
![]() |
![]() |
金胎寺に着きました。 本堂、弥勒殿です。 |
夕食の準備が始まっています。 |
![]() |
![]() |
ここで寝ます。 自分の好きな場所を選んで下さい。 |
夕食の準備は、みんなでします。 |
![]() |
![]() |
七輪をはさんでブルーシートに 肉を並べます。 メニューは、タン刺し、タンのたたき、 タン塩焼き、タンシチューとタンの フルコースです。 ロースもバラもあります。 もちろんすべて伊賀牛! |
まずは、乾杯! 本日はお疲れ様でした。 今宵は、ランニング談義に 花を咲かせましょう♪ |
![]() |
![]() |
七輪で、タン、肉を焼きます。 炭火なので味は最高です。 |
宴もたけなわ、 すっかり盛り上がっています。 |
![]() |
![]() |
一人ずつ自己紹介をします。 色々なランニング歴、 トライアスロン、マウンテンバイク、 みんな色々な活動をしています。 |
スタッフも全員自己紹介します。 |