![]() |
![]() |
放出東にある正国寺。 中高野街道の碑があります。 |
市教育委員会の解説もあります。 |
![]() |
![]() |
阿遅速雄神社です。 (あちはやおじんじゃ) 放出駅近くにあります。 |
入り口横におかげ燈籠があります。 大阪市で唯一の現存です。 |
![]() |
第二寝屋川です。 これも用水路状です。 |
![]() |
![]() |
布施駅です。 | 駅前には橋の碑がありました。 |
![]() |
![]() |
布施恵比寿神社です。 | 勇ましい姿の恵比寿神。 |
![]() |
布施の名物なのでしょうか? あちこちで売っていました。 キャベツ焼き100円です。 玉子も入っていてお得感があります。 |
俊徳街道との交叉です。 | ![]() |
![]() |
巽中にある道標 「右 大阪」裏面は「左 信貴山」 |
巽東にある道標 ごみ置き場になっていました。 「右 大坂」「左 信貴山」 |
![]() |
![]() |
![]() |
法泉寺です。 | 法泉の南東角にある道標 「左 信貴山」「右 大坂」 |
![]() |
![]() |
巽神社です。 | 境内にあった大きな絵馬。 よく見るとねずみの絵です。 |