大阪渡船場めぐりA

富島渡し跡〜天保山渡船

ここからからが本番。渡し場跡、渡船。見学と乗船を楽しみます。
時間を考えながら走らないと、待ち時間が長くなってしまいます。

富島渡し跡→安治川トンネル→白砂大神→USJ→天保山渡船



大阪渡船場めぐりトップへ    戻る    次へ

富島渡し跡です。
安治川を渡していました。
対岸は中央卸売市場です。
対岸にも石碑があるようです。
「共同荷揚場」と読める石碑が
折れて倒れていました。
下がどこにあるのかわかりません。
レンガ造りの倉庫です。
時代を感じますねえ。
江戸時代、九条島はデルタ地帯で、 淀川洪水で被害が絶えない。
幕府は川村瑞賢に開削を命じ九条島を掘り割り淀川の水を 一直線に流した。
新しい川を新川(後に安治川)古い川を古川と呼んだ。
安治川トンネルです。安治川の下を横断する トンネルです。
両岸にはエレベータがあります。自転車も乗る事ができます。
エレベータの運転はエレベータガールならぬエレベータおじさんがいます。
ここがトンネル。
階段で下りてくることもできます。
エレベータの営業時間は
6時〜24時です。
白砂(しらすな)大神です。
千鳥橋付近にあります。
御神木は雷でも落ちたのでしょうか?
真っ黒になっていました。
USJまできました。
なんと!
入り口付近の遊歩道に
桜が咲いていました!!!
みんなで揃って記念撮影♪ トイレ休憩も済ませ出発♪
最初の渡船場。
天保山渡船場です。
30分間隔で運行しています。
出航待ちの休憩です。
時間になりました。
対岸から船が来ます。
わくわくしながら乗船します。
エンジンの音がうるさいですが、
話は弾みます。
岸壁間400m。一番長い船旅です。
一般の船とすれ違いました。

大阪渡船場めぐりトップへ    戻る    次へ