![]() |
2時にスタートして、朝食を済ませ、 今井町にやってきました。 今井町は寺内町で町全体が 江戸時代にでもタイムスリップ したようです。 |
![]() |
![]() |
夜中なので人通りもなく、本当にタイム スリップしたような錯覚に襲われます。 | |
![]() |
![]() |
今井町のマンホールです。 瓦と駒つなぎのデザインです。 駒つなぎとは馬や牛を繋ぐための 金具です。 |
こちらは、町並みがデザインです。 そっくりな所がありましたが 暗くて写真には写りませんでした。 |
![]() |
![]() |
今井町は17世紀から変わって いないそうです。 江戸時代の地図です。 |
北尊坊門跡。 今井町は環濠集落です。 出入り口は9つあったようです。 そのうちの1つです。 |
![]() |
![]() |
4:10です。真っ暗ですが、 耳成山を登っています。 |
4:50。まだ、真っ暗です。 天香具山を登っています。 |
![]() |
![]() |
5:55。まだ、真っ暗です。岡寺です。 | 6:30。まだ、暗いです。亀石です。 |
![]() |
![]() |
甘樫丘の川原展望台です。 すっかり明るくなりました。 奥に見えるのは耳成山です。 |
甘樫丘、豊浦展望台です。 奥に見えるのは畝傍山です。 その奥に二上山が見えます。 |
![]() |
![]() |
豊浦展望台からは、 耳成山や、天香具山も見えます。 |
ちょっと一息、あちこち眺めます。 |