 |
 |
11:15 難波橋
通称 ライオン橋 |
難波橋の北詰
ここから西へ1筋目が
梅田街道の起点 |
 |
堂島や中之島は江戸時代各藩の
蔵屋敷のあったところです
ここは佐賀藩の蔵屋敷跡
場所は大阪高等裁判所です |
 |
出町橋です
堂島川から大阪駅へ向かう
運河に架かっていた橋です
今は暗渠になっています |
 |
 |
11:40
福島です
「売れても占い商店街」入口です |
大和田街道・梅田街道の
解説プレートがありました
今回走るのはこのコースです |
 |
 |
大阪市の道標です
起点はちゃんと西天満一丁目
になっていますね |
まだ商店街です
昼前で人は少ないですが
飲食店がたくさんあります |
 |
大阪市の道標は結構
あちこちにあります
道標があると安心しますね |
 |
 |
聖天了徳院 |
祭神は歓喜天 |
 |
 |
海老江です 酒屋さんです
風情がありますね |
こちらもいいですね |