 |
 |
10:50
大阪市漁業協同組合 |
漁港になっています
当時は川でした |
 |
 |
西念寺の前に道標
右 てんま
大坂道
左 あまかさき |
いろいろな碑がありますね |
 |
此花区の案内の
看板もありました
かなり傷んでいますね |
 |
少し行くとお地蔵さん
伝法南・地蔵尊
手入れされていますね |
 |
 |
鴉宮神社 |
八咫烏のようです |
 |
ここにも
此花区のトレイルルートの
案内板があります |
 |
 |
商店街が旧道かと
思ったのですが
違っていました |
正連寺川まで出たところに
船奉行所跡 |
 |
 |
安治川です
渡しも橋もありません
船津橋へ迂回 |
船津橋です
中之島の西端が見えています |
 |
 |
安治川橋之碑 |
川口の交差点
ここが起点でしょう |
 |
11:50 木津川橋です
川口の税関や居留地
大阪の中心だったんですね |