 |
 |
6:30 北浜です
ライオン橋こと難波橋 |
橋を渡って北詰にも
ライオンはいます |
 |
 |
スタートしてすぐ
中之島の中央公会堂
少し明るくなってきました |
もう少し進んで
堂島米市場跡 |
 |
 |
NTTの敷地には
いろいろ碑が立っていますね |
浄祐寺です
赤穂浪士の墓があります |
 |
出入橋です
まったくの暗渠になっています
かつてはここを船が出入りした
のでしょうね |
 |
 |
この陸橋を渡って堤防に出ます |
淀川です
ここは当時、陸だったのでしょうね |
 |
 |
淀川大橋まで迂回します
堤防にデレーケ
オランダ人技師
淀川の改修ですね |
迂回が終わって
対岸へ出ました |
 |
 |
なんと海抜がマイナス
海面下なのですね |
こちらが旧淀川
野里の渡し跡
後に有料橋が架かったのですね
槲の橋 |
 |
神崎川です
当時は渡しがあったの
でしょうね、また迂回です |