 |
 |
5:35
スタートは中書島駅
少し走って観月橋を渡り
宇治川左岸を走ります |
6:06 隠元橋です
なんと気温は3℃ 寒い!
空が明るくなってきました
橋を渡って右岸へ |
 |
石灯篭がありました
上部は木製です
この付近に廃寺跡が
あるはずなのですが・・・ |
 |
 |
菟道稚郎子の墓です
(うじのわき いらつこ)の墓
応神天皇の子、仁徳天皇の弟です |
敷地内に浮舟宮跡の碑
浮舟社(古社)、浮舟の森が
あったようです
宇治十帖ですね |
 |
 |
宇治十帖 手習の社 |
こちらの碑もあります |
 |
解説です
源氏物語が書かれているので
わかりやすいですね |
 |
 |
宇治十帖 椎本 |
源氏物語もどうぞ |
 |
 |
宇治十帖 東屋 |
源氏物語もどうぞ |
 |
 |
正面にある観音像の説明です |
菟道稚郎子皇子御墓の
道標もありました 北三町 |
 |
 |
右 ミむろみち
左 京 大津 道 |
7:15 通園です
開店はまだですね |