 |
2:20 3590m
九合五勺 胸突山荘 |
 |
 |
3:00 山頂の鳥居 |
富士山頂奥宮です |
 |
剣ヶ峰へ向かったのですが
雨で真っ暗、霧も濃く
先が見えないので危険を感じ
止めました
3:30 雨でぬれて寒いので
下山することにしました |
 |
 |
御殿場ルートを下ります
明るくなってきました
4:45 3400m
八合目 見晴館はありません
日の出の時刻ですが曇っています |
少し下ったところに
3290m 七合九勺
赤岩八号館です |
 |
 |
5:25 3090m
七合五勺 砂走館 |
続いて 七合四勺
わらじ館 |
 |
5:30 3040m
七合目 日の出館ですが
休館中です
雲の中にいるのでしょうか
霧で霞んでいます |
 |
大砂走りです
走ります♪
とても長いです
足が砂に潜ります
長く走っていると膝に来ます
足も取られます
予想よりもかなりハードです |
 |
 |
6:35 大石茶屋 |
茶屋からすぐ新五合目
1440m バス停があります
ここからはロードになります |
 |
 |
9:05 新橋浅間神社 |
木の花名水があります
冷たくておいしいです |
 |
9:15 JR御殿場駅
御殿場ルートは
大砂走りからほぼ直線コース
なのでかなり
早くゴールできました |
雨と霧に悩まされて、剣ヶ峰にも行けず、
お鉢巡りもできず、
ご来光も見れませんでした こんなこともあるさ・・・
自然相手なので無理しないことが大切ですよね
雨でふやけたのか足にまめがいくつかできていました |