琵琶湖疏水C

哲学の道〜鴨東疎水

いよいよ哲学の道です。今回のコースで観光客の一番多いところです。
京都で北向きに流れるのはこの疎水だけです。
そして白川疎水通りで、白川と立体交差、泉川と平面交差します。
この分流は最後堀川に流れて終わります。

哲学の道→白川疎水通り→白川→駒井家住宅→高野川→
松ヶ崎浄水所→泉川→堀川→堀川第一橋→夷川→鴨東疎水



琵琶湖疏水トップへ    戻る    次へ

哲学の道のスタート
若王子橋です
水路閣で暗渠になった疎水が
ここから再び開渠になります
哲学の道も
やっと桜が咲き始め
小川が疎水と立体交差しています
白川今出川で昼食
昼食後は白川疎水通り
ここで疎水は白川の下を
くぐります 逆サイフォン
とでもいうのでしょうか
駒井家住宅です
公開していました
入口にあった解説です
疎水は高野川の下をくぐります
高野橋から上流を見ています
2つの開口部がきになりますね
疎水の暗渠の上にある
排氣瓣
文字からして
疎水に関係ありそうです
高野川を越えてすぐに
松ヶ崎浄水所
疎水と絡んでいそうです
泉川と平面交差
左から右が疎水
手前から前方が泉川
泉川の水が分水されています
疎水沿いに水仙が咲いています
疎水の一つは
堀川に注いで終わります
ここは一条戻橋
桜が満開でした
戻り橋から堀川に下りると
地元のイベントでした
小学生から高校生でしょうか
ダンスも行われていました
堀川第一橋
石造りのアーチ橋です
堀川は遊歩道として
整備されています
夷川まで来ました
鴨川の飛び石です
夷川で鴨東疎水は
一部鴨川に流れて終わり
残りは暗渠になって
鴨川沿いを下ります
真っ暗で分かりませんね
鴨東疎水沿いでは
桜が咲いていました

琵琶湖疏水トップへ    戻る    次へ