琵琶湖疏水@

JR大津駅〜長等神社

京阪電車と朝日放送がタイアップしていたイベントが
3月で終わったようで駅にあったマップがなくなっていました。
家にストックがあったので何とか人数分用意できました。
その貴重になった地図を持って、11人で楽しくスタートします。

JR大津駅→大津城跡→浜大津港→琵琶湖周航→第二疎水取水口
→第一疎水取水口→大津閘門→かたたげんべゑ→長等神社



琵琶湖疏水トップへ    戻る    次へ

本日の集合はJR大津駅8時
参加者11名
いい天気に恵まれて
琵琶湖疏水を訪ねてスタートします
駅の敷地内に山吹地蔵
木曽義仲を慕って山吹御前が
来たが、義仲はすでに
討たれていました
こちらは車石の解説
逢坂越え、日岡峠には
牛車の通り道に石が敷かれました
轍は自然にできたものです
車道は人馬道より
一段低かったそうです
大津城跡まで来ました
今は影も形もありません
解説もあります
変遷の末、交通の要衝として
栄えていたのですね
湖岸まで来ました 浜大津港です
蓬莱山には雪が残っています
丁度、外輪船ミシガンが
出航しました 優雅ですね
外輪(パドル)だけで推進
琵琶湖周航の歌記念碑 6番まであるのですね
第二疎水取水口
すぐにトンネルになり
地上に出るのは蹴上です
第一疎水だけでは電力
飲料水が不足するので
造られました
汚染を防ぐために全線トンネル
こちらは第一疎水取水口
開渠になったり
トンネルになったりします
取水口からすぐ、大津閘門
閘門の間隔は短いです
かたたげんべゑくびのてら 三井寺南別所です
朱色の山門は長等神社 まだまだ元気です

琵琶湖疏水トップへ    戻る    次へ