 |
 |
口縄坂です
坂が蛇に似ているからだとか |
坂の上の方は階段になっています |
 |
 |
坂の上に
夕陽丘高等女学校跡の碑が
ありました |
坂を上から見ると
こんな感じです |
 |
 |
愛染坂の上です |
隣の大江神社の境内に
夕陽岡の石碑 |
 |
 |
坂の途中に
料亭浮瀬亭跡の解説
ピンボケになってしまいました |
愛染坂の登り口です
名前は坂の上の愛染堂です |
 |
 |
清水坂です
清水寺へ向かう坂です |
坂の途中にありました |
 |
 |
14:05 清水寺です
清水の舞台です 下は崖です |
玉出の滝です |
 |
天神坂
天神社(安居神社)へ向かう坂です
安居神社は真田幸村終焉の地です |
 |
 |
ここで名水が湧いていたようです
モニュメントになっていますね |
解説もありました |