 |
 |
これから石割峠
生駒山より高いそうです |
9:00 峠に着きました
サラ足だからか
いつもより近く感じました |
 |
 |
以前この道標を見落として
コースアウトしたことがあります |
伊勢ではなく山粕ですね |
 |
 |
この解説も初めて気づきました |
民家の軒先を通ります |
 |
 |
いつ設置されたのでしょう
これも初めて気づきました |
これがその不動滝でしょうか |
 |
木の道標と石の道標
三面に彫られています
正面 右いせ道
は読めるのですが・・・ |
 |
 |
山粕峠の入口に解説 |
峠道はまるで苔の絨毯
とてもふわふわしています |
 |
 |
川もあります |
10:15 峠の道標
大阪ユースホステル製ですね |
 |
細田神社
上の岩がそのようですね
岩の中に祀られている
のでしょうか |
 |
 |
山粕宿です
元伊勢街道
問屋家敷之跡 |
こちらはめだか街道 |