伊勢本街道(下見)@

榛原駅〜諸木野宿

集合は榛原駅6時58分。2名でのスタートです。
榛原からはいつも夜になるので、日中のコースは楽しみです。
夜で行けなかったような所や見学できなかったところも見学したいです。
天気予報は晴れなのですが、スタート時点では曇り、風も少しあり寒いです。

榛原駅→墨阪神社→最古の道標→千本杉→諸木野関所跡→諸木野宿



伊勢本街道トップへ    戻る    次へ

7:00 榛原駅をスタート 最初は墨阪神社
いつもは夜で寄りませんが
今日は参拝します
名水 やまとの水
波動水で病気平癒です
県内最古の道標
昼でも読めませんね
解説をどうぞ
7:45
ここもいつもは素通り
ここから最初の山道へ入ります
祠のお不動さんもどうぞ
高井です 旧郵便局
今も手入れされていますね
道標です
右伊勢道 左室生道 でしょうか
8:05
高井の千本杉です
茅葺が残っています
ぼちぼち吹き替えでしょうか
諸木野関所跡 解説もどうぞ
私の場合は「このたびも・・・」 右へ行きますよ♪
諸木野宿です
この解説板は初めて気づきました
先ほどの解説では数件の
旅籠だったのですが
ここでは9軒の屋号が
あがっていますね
寒いと思ったら
雪が残っていました

伊勢本街道トップへ    戻る    次へ