 |
 |
大宮交通公園で
京都マラソンにぶつかりました
この辺りは3時間30分ペース |
どんどん密度が高くなります
この辺りは4時間30分ペース
全く横断できません |
 |
 |
知り合いも走っていました♪ |
またまた走ってきました♪ |
 |
11:25
6時間のランナーが過ぎた辺りで
まばらになったので横断しました
大宮交通公園の御土居です |
 |
 |
北区大宮御土居町の
御土居です 250m続きます
最も保存状態が良いです |
250m進んで
反対側から撮影
整備されていますね
入れるのでしょうか? |
 |
 |
11:45
御土居の北西角
長坂口です |
先ずは光悦堂で
御土居餅と鍵をゲット |
 |
 |
鍵を借りて柵の中に入りました
こちら側からやって来ました |
ここで御土居は左に曲がります
この先は崖になっています
その下に紙屋川が流れています |
 |
この山が花札の「芒に月」
だそうです
兀山だそうで当時は
芒が生えていたのでしょうね |
 |
 |
碑がありました
薬園だったのですね |
解説もどうぞ |
 |
 |
12:05
鷹峰旧御土居町の
御土居史跡公園 |
御土居の上を歩きます |