![]() |
![]() |
食後はのんびりと 『がんばれ』? 「がんばってるぞ!」 |
しばらくは、なだらかな道が続きます。 |
![]() |
![]() |
こんな道標がいくつもありました。 | ここにも天然水! 私も、ボトルに給水しました。 |
![]() |
![]() |
九十九折の山道が続きます。 このコースの最難所です。 |
猛スピードで登っていく人もいます。 |
![]() |
![]() |
オグロ坂峠を過ぎて八丁平です。 湿原が広がっています。 |
私設エイドがありました。 私は、水を頂きました。 暑いのでとても助かります。感謝。 |
![]() |
![]() |
尾越エイド50km地点。 右側のパラソルでは「冷やしあめ」がありました。 | |
![]() |
大見エイド52km地点。 コーラがありました。 |
![]() |
![]() |
なだらかなアップダウンの山道が 続きます。木陰なので涼しく走れます。 | |
![]() |
![]() |
谷に車が落ちていました。 | こちらにもまた一台! |
![]() |
![]() |
最後の坂を登ると 杉峠エイド56.8km |
食べ物もたくさん種類があります。 暑さでバテて食欲がありません。 |
![]() |
ここのエイドの名物「豆腐ソーメン」 とてもおいしい! 思わずおかわりをしました。 あれっ!食欲が無いのでは?? |
![]() |
![]() |
鞍馬まで延々と下り坂が続きます。 | ここにもありました。私設エイド。 アクエリを頂きました。 助かります。感謝。 |
![]() |
![]() |
鞍馬寺です。 観光客がたくさんいました。 ここで職場の人に会い、 お互いにびっくり! |
門前の土産屋さん。 エイドはこの先です。 |
![]() |
![]() |
鞍馬駅前エイド63.5km ここからはゆるい下りが続きます♪ |
駅前には石の道標もあります。 「左ひゑいさん道」「右 京みち」 |