剣豪と忍者の里A

滝坂の道〜南明寺

滝坂の道は、柳生石仏街道のコースと重なります。
石仏めぐりをしながら走りましょう♪
山の中は涼しくて、走っていても快適です。
ただ、足元がちょっとぬかるんでいるのが・・・

滝坂の道→夕日観音→朝日観音→首切り地蔵→峠の茶屋→
五尺の石仏→忍辱山円成寺→夜支布山口神社→南明寺



剣豪と忍者の里トップへ    戻る    次へ

やっと来ました。しばらくは
みんなと一緒に走ります。
柳生街道滝坂の道は石畳が続きます。 勾配もかなり急です。
夕日観音です。 朝日観音です。
首切り地蔵。
荒木又右衛門が試し斬りしたと
伝えられています。
首切り地蔵を左へ進んだ人が
たくさんいましたが、コースは
右でしょう。池を通ります。
峠の茶屋です。 ちょっと休憩します。
よもぎ餅をいただきました。 飲み代のカタにした槍や鉄砲。
茶畑の中に佇む五尺の石仏
忍辱山円成寺 庭園も心が和みます。
出口にあったしめ縄のような
これは何なんでしょう?
バス停にあった無人エイド
ここで泡をいただきました。
ハイオクチャージ!
大柳生の里が見えてきました。 夜支布(やぎう)山口神社
南明寺です。トイレを借りました。 境内にはボタンの花が見事。

剣豪と忍者の里トップへ    戻る    次へ