![]() |
![]() |
亀山峠です。 | 峠からお亀池を臨みます |
![]() |
![]() |
峠で記念撮影♪ | メンバーを替えてももう一枚♪ |
![]() |
亀山峠を下ると中太郎生はもうすぐ。 正面に見えるのは大洞山。 |
![]() |
![]() |
中太郎生です。 大きな横断幕のお出迎え感動です! |
しっかり腹ごしらえと、泡♪ 手作りのケーキも頂きました。 のんびりしてしまいました。 |
![]() |
![]() |
メニューは『伊勢うどん』 とても美味かったです。 元気が出ました。ありがとう! |
出発の前に横断幕と記念撮影♪ |
![]() |
不安な看板! これから暗くなるのに・・・ 現在17時です。 これから峠を4つ越えて仮眠所の 「堀坂山の家」まで走りました。 途中から遅れて、 暗い中を一人で走りました。 |
![]() |
![]() |
0時に昨日の後発4名+1名で スタートしました。松阪城跡の 天守閣跡で記念撮影♪ |
暗い中、外宮を目指してひたすら 伊勢街道を走ります。 |
![]() |
斎宮へ来ました。まだ、真っ暗です。 さいくう、または、いつきのみや、 と読みます。 斎宮とは斎王の宮殿と役所のあった ところです。 斎王は、天皇に代わって神宮の 天照大神に仕える皇族女性です。 |
![]() |
かなり明るくなってきました。 まもなく夜明けです。 |
![]() |
![]() |
夜が明けました。 宮川橋です。 太陽に向かって走れ! これぞ太陽の道! |
宮川の渡し場の道標です。 街道沿いには外宮までの里石も ありました。 |
![]() |
外宮です。本殿の前でカシャ♪ あと、9km。二見浦目指してスタート! |
![]() |
![]() |
ゴールしました。 いっちば〜ん♪ ビール♪ お風呂♪ ビール♪ |
続いてゴーール! お疲れ様です。 |
![]() |
![]() |
夫婦岩です。 | 夫婦岩の前で記念撮影♪ 太陽信仰の謎をたずねて、 太陽の道を190km楽しく、 お疲れ様でした。♪ |
![]() |
民宿『潮風』では、五月人形の お出迎えがありました。 入浴、食事(カレー、お代わり可♪)、 仮眠ができます。 |