![]() |
![]() |
集合は山陽電鉄、須磨浦公園駅。 7:40までに集合。 |
記念撮影です。 今回は参加者がたくさんいます。 |
![]() |
![]() |
コースやパーティーについての 説明が行われます。 |
7:50。スタートしました。 須磨の海岸です。 雨がぽつぽつ降ってきました。 |
![]() |
![]() |
みんな元気いっぱい♪ 楽しく話をしながら登ります。 | |
![]() |
![]() |
参加者が多いので、いつまでも続きます。 | |
![]() |
![]() |
旗振山(253m)の山頂です。茶屋もあります。 自然石の道標もあります。「右 鉄拐山 正面 鉢伏山 左 塩屋」 鉢伏山は、頂上を迂回するようにやり過ごしてきました。 | |
![]() |
![]() |
旗振山からの展望です。 | 途中にも道標があります。 |
![]() |
![]() |
鉄拐山(てっかいさん)234mの山頂です。 道標もありました。休憩せずにどんどん進みます。 | |
![]() |
![]() |
明石大橋も見えます。 | 地面が少しぬれてきました。 |
![]() |
おらが茶屋です。 独特カレーが有名です。 無料展望台になっています。 360°の景色を見てきました。 |
![]() |
![]() |
今まで来た道です。 | これから行く道です。 |
![]() |
![]() |
高倉山の碑です。この辺りが頂上 だったのでしょうか?今は団地に 成ってしまっています。 |
全山縦走の道標は充実しています。 |