下ツ道中ツ道D

天香具山〜奈良駅

中ツ道は早くから、利用されなくなったようで、
保存が最もよくありません。
田畑になっていたり、住宅が建っていたり、
道を探すのにかなり苦労します。
数少ない面影を訪ねて走ります。

天香具山→耳成山→横大路→村屋神社→武蔵町→
山辺神社→業平の井戸→上三橋→奈良駅

→この区間のルートマップ←



下ツ道中ツ道トップへ    戻る

天香具山の北にある小さな池を
スタートに北上します。
前方に耳成山が見えます。 左(西)方向に二上山が見えます。
右(東)には三輪山も見えます。
三輪神社の御神体です。

天気は快晴です。
中ツ道は、痕跡が少なく、 道がなくなっているところもたくさんあります。
ここは、横大路との交叉。横大路にはそれらしい町並みが残っています。
横大路との辻に三輪神社があります。
境内にはおかげ参りの目印になった
といわれる、欅の巨木があります。
三輪神社の南西角には地蔵堂が
あり、地蔵堂の裏の水路に礎石が
あります。
道がなくても、
あぜ道でもあれば直進します。
大西北口の交差点近くの常夜燈 村屋神社です。
大和川の蔵堂橋西詰めに
歴史街道の道標がありました。
中ツ道も文字もあります。
武蔵町の町並みです。
備前町に道標が2基ありました。
大きい方
東面「南田原本道」
南面「東上街道」
西面「北横田道長柄沢田道」
小さい方
「右杏野高野道 左はせ道」
山邊御縣坐神社です。
井戸堂橋を越えたところに
左側通行の道標
南面「東 丹波市天理教本部
   北 なら
   西 たつた 法隆寺」
北面「南 橘寺 よしの」
橘街道(中ツ道)を表しています。
鉾立池の南西端の道標です。
「東 右なら 左吉埜」
「大峯山上 三十三」
「西 右丹波市 左郡山」
池の少し北に伊勢物語にも出てくる
「業平姿見の井戸」がありました。
歌碑と井戸と解説板です。
歌碑は「虫鳴くや河内通いの小提灯」
井戸には、今も水が湧いています。
上三橋の交差点にも大きな道標
「南 右 帯解 左 郡山」
「西 右 ??山 左 なら道」
「北 右 郡山 すぐ ? 左 ?道」
読めない文字がいっぱいです。
他にも小さい文字もあります。
本日のゴール奈良駅です。

下ツ道中ツ道トップへ    戻る