下ツ道中ツ道@

平城山駅〜朱雀門

平城京の北には古墳がたくさんあります。
古墳を巡りながら、平城京へ向かいます。
平城京はかなり整備されています。
資料館や展示館、復元されたものなど平城京だけで1日楽しめます。

平城山駅→平城天皇陵→平城京跡→朱雀門

→この区間のルートマップ←



下ツ道中ツ道トップへ    戻る    次へ

平城京がスタートなのですが、
奈良駅からでも遠いので、
少し北から走ろうと、
平城山駅をスタートにしました。
なんて読むかわかりますか?
解答は後ほど・・・
写真は平城山駅前にある
干支のモニュメントです。
平城山から平城京までは、古墳がいくつかあります。
コースも歴史の道や、サイクリングロードになっています。
小奈辺陵墓参考地です。
「陵墓参考地」とは誰のか確定
できないが皇族の可能性が
考えられる墓のことです。
水上池の向こうに平城天皇陵と
平城京大極殿復元の建物が
見えています。
磐之媛命陵です。前方後円墳です。 平城天皇陵です。
平城京跡へ来ました。
大きな建物が大極殿復元会場です。
平城京跡です。
大きな広場になっています。
柱跡に木を植えています。
右奥に朱雀門が小さく見えます。
復元された井戸と 井戸の解説です。
陶板の大きな解説図が地面に
埋めてありました。大極殿から
朱雀門方面を眺めた図です。
第2次大極殿跡から南を眺めます。
この方向に都があったのですね・・・
朱雀門です。平城宮の正門です。
羅城門まで、朱雀大路が続きます。
振り返ると朱雀大路。
幅約70m。羅城門まで、4km弱。
歌碑がありました。
「いにしへの 奈良のみやこの
八重ざくら けふ九重に
にほひぬるかな」
「あをによし 寧楽の都は 咲く華の
薫ふがごとく 今盛りなり」
平城宮跡は世界遺産です。 朱雀大路からまっすぐ南へ
「下ツ道」が続きます。
奈良(なら)は、
古く「那羅」「平城」「寧楽」とも
書いたそうです。

下ツ道中ツ道トップへ    戻る    次へ