![]() |
![]() |
野崎観音です。 正式名称は、福聚山慈眼禅寺。 ご利益は、開運招運・厄除け・ 縁結び・安産・子授け。 |
お寺の横から飯盛山への ハイキングコースがあり、 すぐのところに展望台もあります。 |
![]() |
大東市のマンホールのデザインは 野崎参りしょうか? |
四條畷神社一の鳥居です。 楠木正行(くすのき まさつら)が 主祭神です。 |
![]() |
![]() |
和田賢秀の墓 楠木正行とは従兄弟で家臣。 四條畷の戦いで正行の戦死後も 高師直と戦いました。 |
四條畷市の解説板です。 この付近は、東高野街道が 東西に走り、清滝街道と重なります。 |
![]() |
![]() |
先の地図のDにある3つの道標です。 左(北)の道標には 「右 清滝街道 すぐ 東高野街道」 中央は「東いせなら 南かうや」 右の地蔵道標には 「右 なら いせ道 左 京 やはた道」 ここから、再び左(北)へ向かいます。 |
東高野街道の解説板もあります。 南北に、東西に曲がりながら 街道は走ります。 |
![]() |
![]() |
忍ヶ丘の駅を過ぎて、 旧道を少し進むと、 石仏大日如来(?)があります。 (単に大きな石にしか見えません) 道標もあります。 「星田 妙見」「大阪」 |