大阪渡船場めぐりE

難波橋〜桜宮温泉

待ち時間を利用して、橋にも登ってみました。

難波橋→天神橋→天満橋→川崎渡し跡→源八渡し跡→桜宮温泉



大阪渡船場めぐりトップへ    戻る

「浪花十二景之内 難波橋の風景」
難波橋は当時、天神橋、天満橋
とともに、浪花の三大橋と
呼ばれました。
天神橋の橋名飾板です。
これが、橋の上についていました。
当時の天神橋の写真です。
難波島の渡船場跡見学で
30分かかってしまいましたが、
ここでやっとみんなに追いつきました。
ゴールまでに追いついてよかった♪
淀川三十石船舟唄碑です。
三十石船は伏見から天満の
八軒屋まで運行されていました。
天満橋の橋名飾板です。
先ほどの天神橋とほぼ同じですね。
当時の天満橋の写真です。
川崎橋の解説の碑です。
川崎の渡船についても
書かれています。
「みゆき橋跡」とありますが、
どこがどう橋だったのでしょう?
たっ!たいへんだ!!
川に車が沈んでいる!!!
と、思ったら、そのまま沈まずに
行ってしまいました。
水陸両用のタクシーのようです。
本日の最終目標地点
源八渡し跡です。
みんなで、記念撮影♪
現在は源八橋になっています。
本日のゴール、桜宮温泉です。
この後、打ち上げもありますが、
私はここで失礼しました。
お風呂もビールもなしなので、
ややつらいですが・・・

大阪渡船場めぐりトップへ    戻る