都七福神めぐりF

布袋尊

中国・唐の時代に実在した僧契此がルーツとされ、
中国では弥勒菩薩の化現として信仰されています。
(都七福神リーフレットより)



都七福神めぐりトップへ    戻る

京阪六地蔵駅前、
山科川横に道標があります。
正面「だいご一言寺是より十七丁」
左面「おぐりす(小栗巣)道」
六地蔵も宿でした。
左下の石碑には、
「六地蔵宿立場高札場跡」
と書かれています。
道標もあります。 宇治市六地蔵札辻町の
住所表示もありました。
萬福寺が見えてきました。
都七福神の幟をはじめ、
いろいろな幟があります。
黄檗山萬福寺。三門です。
中国にある黄檗山萬福寺が由来。
拝観料500円です。
天王殿。ここに布袋さんがいます。 布袋尊(弥勒菩薩)です。
福徳円満、人格形成、財宝賦与。
雲版(うんばん)です。
朝と昼の食事と朝課の時に打ちます。
魚梛(かいぱん)です。
行事儀式の開始を知らせます。
木魚の原形となっているものです。
朱印が7つ揃いました。
満願成就です。
一つは我が家に、
一つは実家にもって行きます。
萬福寺の伽藍の配置は左右対象で、 諸堂はすべて回廊でつながっています。
回廊には燈籠が下がっています。
仕上げは、銭湯。太平湯です。
4時オープンはです。
水風呂もありますよ。
サウナは別料金です。

都七福神めぐりトップへ    戻る