 |
 |
そしてこちらが
石田光成陣跡の入口 |
解説もあります |
 |
 |
光成陣の笹尾山からの
眺めです
関ケ原を一望できる絶好の地です |
史跡配置図もあります
音声解説もあります |
 |
笹尾山からの眺め パノラマでもどうぞ |
 |
これは開戦前の陣形図です
家康はまだ桃配山にいます |
 |
次は島津義弘
と思っていたら
こんな道標がありました
島津だけ別格ですね♪ |
 |
 |
島津義弘陣跡
島津の退き口
的中突破をし |
家康陣の目の前を通り
伊勢街道へと逃げます
解説もあります |
 |
 |
大きな碑もあり |
碑の解説もあります |
 |
次は開戦地
と思っていたら
こんな道標がありました |
 |
 |
開戦地です
幟も上がっています |
大きな碑と解説があります
ピンボケで読めませんね |
 |
 |
宇喜多秀家陣跡 |
解説 なんとか読めます♪ |