 |
 |
北野中学校にある御土居
学校の柵の外から撮影 |
円町児童公園
御土居跡の上にあります |
 |
 |
13:15
市五郎稲荷神社
御土居遺跡です |
祠の後ろが御土居です
草木が多く写真ではわかりません |
 |
西院駅の近く高山寺
西院の河原、賽の河原とも
呼ばれています
御土居から出土した
石仏があります |
 |
13:50
どんどん南へ下って
中央市場を出て東へ
「是より洛中荷馬口付のもの
乗へからす」の新しい道標
丹波口になります |
 |
 |
六孫王神社です
清和源氏発祥の宮
清和天皇の六男の子で六孫王
元服して源の姓を賜った
六孫王を祀っています |
羅城門跡
公園になっています
この辺りが東寺口、鳥羽口 |
 |
 |
矢取地蔵堂の前の道標
左やなぎ谷 観世音菩薩
左やわた八幡宮 往来安全 |
祠の中にはお地蔵さんだけでなく
羅城門のミニチュアもあります |
 |
 |
東寺です
この前あたりに東西に
御土居がありました |
14:35 京都駅です
1/10スケールの
羅城門があります |
 |
 |
木屋町通りです
風情のあるお茶屋さん |
15:20 三条大橋西詰
弥次さん喜多さんとゴール撮影
お疲れ様でした |