![]() |
会場へ向かう車中から撮影しました。 この冬初めての積雪 ではないでしょうか? |
会場まで来ました。 かなり雪が降っています。 大会会場も雪でぐちゅぐちゅに なっています。 走路は、アスファルト舗装が されているのでおそらく 大丈夫でしょうが、 水溜りはあるでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
色々場所を探した挙句、 受付のある山城大橋の下に陣取りました。 | |
![]() |
![]() |
スタート5分前のアナウンスが
入りました。 例年であればこの時間にはたくさんの人が並んでいますが、 今日はまだ誰も並んでいません。 アップしている人も少なかったです。 まじめに走るつもりでしたが、私もアップをほとんどしていません。 | |
![]() |
![]() |
いよいよスタート。1分前です。 | 白いポンチョの人がカウントダウンの コールをしていましたが、マイクが 壊れたので、大声を出してくれました。 |
![]() |
![]() |
スタートしました。 最初は、木津川市方面(上流)へ 向かいます。 |
ところどころ堤防から河川敷に 降ります。コースは狭く、 後方からだと追い越しは大変です。 |
![]() |
![]() |
最初のエイド。 玉水橋手前、2.5km地点です。 |
2つ目のエイド。 煤谷橋、5.1km地点です。 エイドが多いので安心です。 |
![]() |
3つ目のエイド。 開橋、7.0km地点です。 橋の下は、雨や雪がかかりません。 |
![]() |
![]() |
最初の折り返しを通過した人が 堤防の上を走っています。 私ももうすぐ折り返しです。 |
折り返しです。9.7km地点。 |